財産権の経済史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 財産権の経済史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 小林延人‖編 |
| 出版者 | 東京大学出版会 |
| 出版年 | 2020.8 |
| 内容紹介 | 財産権を物権(所有権など)、債権、知的財産権(特許権、商標権など)、社員権(株式など)を含む包括的な権利概念として理解し、それぞれの権利関係に基礎付けられる経済現象を歴史的に分析する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 財産権の経済史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ザイサンケンノケイザイシ |
| 著編者等/著者名等 | 小林延人‖編 |
| 統一著者名 | 小林延人 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コバヤシノブル |
| 出版者 | 東京大学出版会 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2020.8 |
| 大きさ | 3,288p |
| 件名 | 日本-経済-歴史 財産権 |
| 分類 | 332.106,332.106 332.106 |
| ISBN | 978-4-13-046132-0 |
| マークNo | TRC000000020035986 |
| タイトルコード | 1000001346747 |
| 資料番号 | 00000000000100669696 |
| 請求記号 | 332.106/コハ サ |
| 内容細目 | 財産権の保護と実体経済 財産権と経済活動 財産権と経済活動 国家による債権の認定 牧野と灌漑用水路をめぐる所有権と経済活動 発明特許は何をもたらしたか 知的財産権と経済成果 農地の財産権と秩序 銀行破綻と社員権・債権の整理 |
| 内容紹介 | 財産権を物権(所有権など)、債権、知的財産権(特許権、商標権など)、社員権(株式など)を含む包括的な権利概念として理解し、それぞれの権利関係に基礎付けられる経済現象を歴史的に分析する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03133 |
