人の心を動かすことができなければ、芸術ではない。
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 人の心を動かすことができなければ、芸術ではない。 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 高階秀爾‖編著 京都府立文化芸術会館‖企画 |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版年 | 2020.9 |
内容紹介 | 人間にとって「芸術」が持つ意味とは何か、これから「芸術」はどこに向かうのか-。2017年1〜9月に、京都府立文化芸術会館で行われ全国から観衆を集めた連続講座「芸術は何処へ?」をもとに書籍化。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 人の心を動かすことができなければ、芸術ではない。 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒトノココロオウゴカスコトガデキナケレバゲイジュツデワナイ |
サブタイトル | 連続講座「芸術は何処へ?」 |
サブタイトルヨミ | レンゾクコウザゲイジュツワイズコエ |
著編者等/著者名等 | 高階秀爾‖編著 京都府立文化芸術会館‖企画 |
統一著者名 | 高階秀爾 京都府立文化芸術会館 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タカシナシュウジ キョウトフリツブンカゲイジュツカイカン |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2020.9 |
大きさ | 8,562p |
件名 | 芸術 |
分類 | 704,704 704 |
ISBN | 978-4-623-08960-4 |
マークNo | TRC20036960 |
タイトルコード | 1000001348481 |
資料番号 | 100686948 |
請求記号 | 704/タカ ヒ |
内容細目 | 激動の一九世紀、二〇世紀、そして… パネルディスカッション 鼎談 美に想う 今問いかけるアートのチカラArt in Hospital 対談 ヒト以外の美意識 美の不純性、そして批評について 対談 音楽は何処へ 言語の彼方へ打ち震え揺さぶるアート 僕はなんでこんな作品を作っているか 鼎談 演奏家から 僕から見える日本の美術界の状況 鼎談 芸術の評価軸とジャンルの拡散 フィールドワークの美学とリテラシー 鼎談 あらためて詩歌の森へ あらためて詩歌の森へ 「能」とは「能役者」とは パネルディスカッション 市場社会における芸能・芸術の評価 |
内容紹介 | 人間にとって「芸術」が持つ意味とは何か、これから「芸術」はどこに向かうのか-。2017年1〜9月に、京都府立文化芸術会館で行われ全国から観衆を集めた連続講座「芸術は何処へ?」をもとに書籍化。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03EC0 |