江戸・東京水道史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 江戸・東京水道史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 堀越正雄‖[著] |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版年 | 2020.9 |
| 内容紹介 | 徳川家康の命で小石川の水を引いた時から始まった東京の水道は、明治31年に近代化された。関東大震災、戦災など度重なる危機をのりこえ、巨大化の一途をたどる首都の生活を支えてきた、水道の発展の歴史を描く。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 江戸・東京水道史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エドトウキョウスイドウシ |
| シリーズ名 | 講談社学術文庫 2629 |
| シリーズ名ヨミ | コウダンシャガクジュツブンコ 2629 |
| 著編者等/著者名等 | 堀越正雄‖[著] |
| 統一著者名 | 堀越正雄 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ホリコシマサオ |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2020.9 |
| 大きさ | 315p |
| 件名 | 水道-日本 |
| 分類 | 518.1,518.1 518.1 |
| ISBN | 978-4-06-520922-6 |
| マークNo | TRC20037801 |
| タイトルコード | 1000001351337 |
| 資料番号 | 100453687 |
| 請求記号 | B518.1/ホリ エ |
| 一般注記 | 「水道の文化史」(鹿島出版会 1981年刊)の改題 |
| 内容紹介 | 徳川家康の命で小石川の水を引いた時から始まった東京の水道は、明治31年に近代化された。関東大震災、戦災など度重なる危機をのりこえ、巨大化の一途をたどる首都の生活を支えてきた、水道の発展の歴史を描く。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03151 |
