生物群集を理解する
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 生物群集を理解する |
---|---|
著編者等/著者名等 | 大串隆之‖編 近藤倫生‖編 難波利幸‖編 |
出版者 | 京都大学学術出版会 |
出版年 | 2020.9 |
内容紹介 | 群集理解にとって不可欠な基礎概念を、研究史とともに詳述。ネットワーク、相互作用、生態系の複雑性と安定性の関係など、群集の構造とその機能の理解に不可欠な概念を、その歴史とともに解説する。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 生物群集を理解する |
---|---|
タイトルヨミ | セイブツグンシュウオリカイスル |
シリーズ名 | シリーズ群集生態学/1 |
シリーズ名ヨミ | シリーズグンシュウセイタイガク1 |
著編者等/著者名等 | 大串隆之‖編 近藤倫生‖編 難波利幸‖編 |
統一著者名 | 大串隆之 近藤倫生 難波利幸 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオグシタカユキ コンドウミチオ ナンバトシユキ |
出版者 | 京都大学学術出版会 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2020.9 |
大きさ | 13,392p |
件名 | 群集生態学 |
分類 | 468.4,468.4 468.4 |
郷土件名 | 511674500000000 511860300000000 510604000000000 |
書誌グループ | F00003 |
ISBN | 978-4-87698-343-8 |
マークNo | TRC20039274 |
タイトルコード | 1000001352520 |
資料番号 | 010373173 |
請求記号 | 468.4/オオ セ |
内容細目 | 群集生態学の成立 競争と平衡の群集論の展開 生物群集の構造と機能を通して群集生態学を振り返る 多種系相互作用の解析法 1980年代後半からの群集生態学・生態系生態学 群集構造を記述するモデルと指数 1950年代から1980年代の生物群集の理論モデル |
内容紹介 | 群集理解にとって不可欠な基礎概念を、研究史とともに詳述。ネットワーク、相互作用、生態系の複雑性と安定性の関係など、群集の構造とその機能の理解に不可欠な概念を、その歴史とともに解説する。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03146 |