近代日本宗教史 第1巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 近代日本宗教史 第1巻 第1巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 島薗進‖編 末木文美士‖編 大谷栄一‖編 西村明‖編 |
出版者 | 春秋社 |
出版年 | 2020.9 |
内容紹介 | 幕末・明治維新期から平成期までカバーした近代日本の宗教史。最新の研究成果を生かし、宗教界全体の動きがわかるように記述。宗教をめぐる様々な問題を複合的な視点から読み解く。1は、幕末〜明治前期を取り上げる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 近代日本宗教史 第1巻 第1巻 |
---|---|
タイトルヨミ | キンダイニホンシュウキョウシ |
各巻書名 | 維新の衝撃 幕末〜明治前期 |
各巻書名ヨミ | イシン ノ ショウゲキ バクマツ メイジ ゼンキ |
著編者等/著者名等 | 島薗進‖編 末木文美士‖編 大谷栄一‖編 西村明‖編 |
統一著者名 | 島薗進 末木文美士 大谷栄一 西村明 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シマゾノススム スエキフミヒコ オオタニエイイチ ニシムラアキラ |
出版者 | 春秋社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2020.9 |
大きさ | 8,274p |
件名 | 宗教-日本 |
分類 | 162.1,162.1 162.1 |
ISBN | 978-4-393-29961-6 |
マークNo | TRC000000020039473 |
タイトルコード | 1000001352712 |
資料番号 | 00000000000009990680 |
請求記号 | 162.1/シマ キ/1 |
内容細目 | 総論 天皇、神話、宗教 梵暦運動 国体論の形成とその行方 儒教と近代 宗教が宗教になるとき キリスト教をめぐるポリティクス 近代神道の形成 巫女と女性神職 新宗教の誕生と教派神道 仏書の近代化 胎動する近代仏教 浄土真宗の中国布教 妙好人像の変貌 |
内容紹介 | 幕末・明治維新期から平成期までカバーした近代日本の宗教史。最新の研究成果を生かし、宗教界全体の動きがわかるように記述。宗教をめぐる様々な問題を複合的な視点から読み解く。1は、幕末〜明治前期を取り上げる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03116 |