芸術の脱定義
MYブックリストに登録基本情報
                        全ての情報
                        | タイトル | 芸術の脱定義 | 
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | ハロルド・ローゼンバーグ‖著 桑田光平‖訳 桑名真吾‖訳 | 
| 出版者 | 水声社 | 
| 出版年 | 2020.9 | 
| 内容紹介 | 1960年代〜70年代初頭の現代美術の動向を、「脱定義」に基づいて批評したエッセイ集。「アクション・ペインティング」という概念を生み、サルトルやドゥルーズにも影響を与えた美術批評家が、戦後の美術の動向を追う。 | 
| 種別 | 図書 | 
| タイトル | 芸術の脱定義 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲイジュツノダツテイギ | 
| 著編者等/著者名等 | ハロルド・ローゼンバーグ‖著 桑田光平‖訳 桑名真吾‖訳 | 
| 統一著者名ヨミ | Rosenberg Harold | 
| 統一著者名 | 桑田光平 桑名真吾 | 
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ローゼンバーグハロルド クワダコウヘイ クワナシンゴ | 
| 出版者 | 水声社 | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年 | 2020.9 | 
| 大きさ | 305p | 
| 件名 | 美術-歴史-現代 | 
| 分類 | 702.07,702.07 702.06 | 
| ISBN | 978-4-8010-0484-9 | 
| マークNo | TRC20039798 | 
| タイトルコード | 1000001353011 | 
| 資料番号 | 100483544 | 
| 請求記号 | 702.07/ロセ ケ | 
| 一般注記 | 原タイトル:The de-definition of art | 
| 内容紹介 | 1960年代〜70年代初頭の現代美術の動向を、「脱定義」に基づいて批評したエッセイ集。「アクション・ペインティング」という概念を生み、サルトルやドゥルーズにも影響を与えた美術批評家が、戦後の美術の動向を追う。 | 
| 種別 | 図書 | 
| 配架場所 | 03EC0 | 
 
              
 
                     
                    