戻る

シェルナース学術研究報告・論文集 平成16年度版

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル シェルナース学術研究報告・論文集 平成16年度版 平成16年度版
著編者等/著者名等 海洋建設株式会社水産環境研究所 編
出版者 海洋建設
出版年 2005.3
種別 図書
タイトル シェルナース学術研究報告・論文集 平成16年度版 平成16年度版
タイトルヨミ シェルナース ガクジュツ ケンキュウ ホウコク ロンブンシュウ ヘイセイ 16ネンドバン
著編者等/著者名等 海洋建設株式会社水産環境研究所 編
統一著者名 海洋建設株式会社
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カイヨウ ケンセツ カブシキ ガイシャ
出版者 海洋建設
出版地 [倉敷]
出版年 2005.3
大きさ 214p
件名 水産養殖 人工漁礁
分類 666.18,666.18,kktb
マークNo JT0000000007717371
タイトルコード 1000001364134
資料番号 00000000000009973595
請求記号 666.18/カイ シ/2004
内容細目 学術講演会発表課題 Appropriate release number of juvenile red spotted grouper into nursery reef and fishing port habitats 汽水域におけるカキ殻餌料培養基質の餌料動物付着量の差 貝殻を利用した餌料培養基質の特性 基質によるカジメ固着力の変化 貝殻を利用した餌料培養基質の特性 貝殻を利用した餌料培養魚礁の漁場回復効果 貝殻餌料培養礁の藻場造成機能 貝殻魚礁に蝟集する魚類の分布と食性 論文等 内部間隙をもつ管状基質が無脊椎動物、特に魚類餌料動物の加入に与える効果 クロダイ栽培漁業の取り組み 漁港や魚礁を利用したキジハタの放流試験 人工魚礁域に蝟集するキジハタの食性 水槽実験によるキジハタ幼魚保護礁の素材評価 野外放流実験による二種類のキジハタ幼魚保護育成実験礁の比較 ホタテガイ貝殻を利用した人工魚礁へのキジハタ幼魚の放流実験 天然幼稚魚や放流魚の滞留、生育場を創出する漁港施設の開発 亜熱帯域ハタ類の資源培養のための育成場複合造成技術の開発 漁業系廃棄物等を魚礁素材として再資源化する取り組みについて 人工中層海底を用いたカキ養殖場底質への有機物負荷軽減策の検討 技術研修会発表課題 廃棄貝殻の有効利用 貝殻魚礁における付着・潜入動物と魚類の関係 国際会議発表課題 Shell nurseries:artificial reefs using waste shells Functions of artificial reefs and the creation of the shell nursery Develpoment of a nursery reef for released juvenile red spotted grouper,eqinephelus akaara マダコ増殖礁の開発とその効果
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル