電子出版学概論
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 電子出版学概論 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 湯浅俊彦‖著 |
出版者 | 出版メディアパル |
出版年 | 2020.11 |
内容紹介 | 電子出版をめぐる出版流通、電子図書館、著作権、読書アクセシビリティなど新たな状況を解説。デジタル・ネットワーク社会において電子出版がもたらす読書の変容、データベース化する出版コンテンツの利活用についても考える。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 電子出版学概論 |
---|---|
タイトルヨミ | デンシシュッパンガクガイロン |
サブタイトル | アフターコロナ時代の出版と図書館 |
サブタイトルヨミ | アフターコロナジダイノシュッパントトショカン |
シリーズ名 | 本の未来を考える=出版メディアパル/No.39 |
シリーズ名ヨミ | ホンノミライオカンガエルシュッパンメディアパル39 |
著編者等/著者名等 | 湯浅俊彦‖著 |
統一著者名 | 湯浅俊彦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ユアサトシヒコ |
出版者 | 出版メディアパル |
出版地 | 市川 |
出版年 | 2020.11 |
大きさ | 222p |
件名 | 電子出版 |
分類 | 023,023 023 |
ISBN | 978-4-902251-39-5 |
マークNo | TRC000000020047270 |
タイトルコード | 1000001366761 |
資料番号 | 00000000000010007318 |
請求記号 | 023/ユア テ |
内容紹介 | 電子出版をめぐる出版流通、電子図書館、著作権、読書アクセシビリティなど新たな状況を解説。デジタル・ネットワーク社会において電子出版がもたらす読書の変容、データベース化する出版コンテンツの利活用についても考える。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03102 |