生命誌 [2020]vol.100▷101
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 生命誌 [2020]vol.100▷101 [2020]vol.100▷101 |
---|---|
出版者 | JT生命誌研究館表現を通して生きものを考えるセクター 新曜社(発売) |
出版年 | 2020.11 |
内容紹介 | 宇宙・地球・生命・人間という階層がつくる空間の中に「わたし」を置き、「わたしの今いるところ、そしてこれから」を考える。ポップアップ年表付き。季刊の『BRHカード』、Web版『生命誌ジャーナル』の書籍化。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 生命誌 [2020]vol.100▷101 [2020]vol.100▷101 |
---|---|
タイトルヨミ | セイメイシ |
サブタイトル | 年刊号 |
サブタイトルヨミ | ネンカンゴウ |
各巻書名 | わたしの今いるところ、そしてこれから 二十六年目の生命誌 |
各巻書名ヨミ | ワタシ ノ イマ イル トコロ ソシテ コレカラ 中村 桂子‖編 ニジュウロクネンメ ノ セイメイシ |
出版者 | JT生命誌研究館表現を通して生きものを考えるセクター 新曜社(発売) |
出版地 | [高槻] 東京 |
出版年 | 2020.11 |
大きさ | 153p |
件名 | 生命科学 |
分類 | 460.4,460.4 460.4 |
ISBN | 978-4-7885-1699-1 |
マークNo | TRC000000020047426 |
タイトルコード | 1000001366899 |
資料番号 | 00000000000009978461 |
請求記号 | 460.4/セイ/2020 |
内容細目 | 物理に宿る生命の紡ぐ物理学 科学と日常の重ね描きを 人間の想像力を科学する 「本能」のしくみから「生きる」を考える 多様な生きものがどのように共通祖先から生まれてきたのか ゲノムに進化の向きを見出し、物理法則で説明したい 脊椎動物の「形」づくりの基本はなにか 表現を通して生きものを考えるということ 表現を通して生きものを考える日々 生きものの時間に見る普遍と多様 霊長類ゲノムとそのはたらきを読み解く ほ乳類の形から多様性と進化を知る 生命誌研究 生命誌が生んだ3つの表現 二十一世紀の比較発生学的世界観 |
内容紹介 | 宇宙・地球・生命・人間という階層がつくる空間の中に「わたし」を置き、「わたしの今いるところ、そしてこれから」を考える。ポップアップ年表付き。季刊の『BRHカード』、Web版『生命誌ジャーナル』の書籍化。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03146 |