戻る

研究論文・報告集 令和元年度

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 研究論文・報告集 令和元年度 令和元年度
出版者 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター
出版年 2020.6
種別 図書
タイトル 研究論文・報告集 令和元年度 令和元年度
タイトルヨミ ケンキュウロンブンホウコクシュウ
シリーズ名 DRI調査研究レポート/vol.45(2019-04)
シリーズ名ヨミ ディーアールアイチョウサケンキュウレポート45
出版者 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター
出版地 神戸
出版年 2020.6
大きさ 167p
件名 防災科学
分類 519.9,519.9 519.9
- 1349-0389
マークNo TRC000000020104853
タイトルコード 1000001370781
資料番号 00000000000010035681
請求記号 519.9/ケン/2019
内容細目 自治体の災害対応体制の改善に果たす退職自衛官の役割 地区防災における外国人旅行者への事業所の対応に関する調査 2006-2018年における活動に見る自衛隊による災害派遣のパターンと近年の変化に関する考察 災害時要配慮者の当事者力を高める手法の開発 生活再建ケースマネジメント支援手法のキーワード分析 Leave No One behind 熊本地震の被災地における窃盗の発生状況 インクルーシブな防災訓練の傾向スコア分析によるインパクト評価 大阪府北部地震における外国人の避難実態に関する調査 在住外国人の避難行動について 海南省訪問レポート 福祉避難所における災害時要配慮者受入に関する調査 南海トラフ地震に関連する情報(臨時)が出された際の福祉施設の対応に関する研究 避難所において障害者が生活する際に想定される課題に関する研究 乳児院の現状と地震時室内安全対策に関する一考察 住民・行政・学校・専門家の協働による避難所運営マニュアル作成に関する実践的研究 遠方の語り部との交流 遠方の語り部との交流 今日からできる防災・減災対策と覚悟の備え方 健康から見た災害対応 東日本大震災における南三陸町職員初動対応の検証研究 東日本大震災における南三陸町職員初動対応の検証研究 東日本大震災の被災企業調査も踏まえた熊本でのBCP策定支援(2年目) 津波災害における基礎自治体の代替庁舎での業務継続に関する考察 復興事業に伴う津波避難場所へのアクセス性の変化に関する研究 収容人数を考慮した津波避難方法の提案 浸透型減災システムの不気味と希望 九鬼周造の時間論における「回帰」と復興 災害対策本部会議の実態解明 「避難所運営マニュアル」の作成と活用に関する研究 「避難所運営マニュアル」の構成及び項目に関する研究 「避難所運営マニュアル」に関する自治体職員の認識について 人権に配慮した被災者の生活支援をめざして 想定最大規模の新たな洪水ハザード情報に基づく住民の災害対応の個別性と地域性の分析 津波避難アナウンスメントのありかたに関する考察 津波避雑アナウンスメントに関する研究 「レジリ学園関西校」における地域防災人材の育成と交流 東日本大震災における陸上自衛隊防疫支援隊にみる災害派遣の特性についての試論
種別 図書
配架場所 03151

新しいMY SHOSHOのタイトル