戻る

デジタルアーカイブ・ベーシックス [1]-4

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル デジタルアーカイブ・ベーシックス [1]-4 [1]-4
出版者 勉誠出版
出版年 2020.11
内容紹介 アートシーンの新次元をつくるデジタルアーカイブ。日本の芸術分野におけるデジタル対応の概要・現状から問題点まで、美術館、博物館などの事例をもとに、幅広く紹介。音楽、舞踏、服飾のアーカイブの事例も掲載する。
種別 図書
タイトル デジタルアーカイブ・ベーシックス [1]-4 [1]-4
タイトルヨミ デジタルアーカイブベーシックス
各巻書名 アートシーンを支える
各巻書名ヨミ アート/シーン/オ/ササエル 高野/明彦‖監修 嘉村/哲郎‖責任編集
出版者 勉誠出版
出版地 東京
出版年 2020.11
大きさ 7,295p
件名 デジタルアーカイブ
分類 007.5,007.5 007.5
ISBN 978-4-585-20284-4
マークNo TRC20051642
タイトルコード 1000001374375
資料番号 010040491
請求記号 007.5/テシ/4
内容細目 アート×デジタルアーカイブのこれまでとこれから アート・プロジェクトの現場で取り組むアーカイブの試み デジタルアーカイブ・ビオトープ アートのデジタルコンテンツの権利処理にかかわる法的問題について メディアアート領域にとってのデジタルアーカイブ デジタル技術と現代のアートの保存 早稲田大学演劇博物館のデジタルアーカイブの現状と課題 土方巽アーカイヴ 日本のオペラアーカイブの現状と課題 <服装・身装文化デジタルアーカイブ>の現在と今後の課題 オープンなデジタルミュージアム 国立博物館所蔵品統合検索システム「ColBase」 文化遺産オンライン試験公開版の構築 ヨコハマ・アート・LODその成り立ちと構成 デジタルアーカイブはどのようにしてアートの振興に貢献するか?
内容紹介 アートシーンの新次元をつくるデジタルアーカイブ。日本の芸術分野におけるデジタル対応の概要・現状から問題点まで、美術館、博物館などの事例をもとに、幅広く紹介。音楽、舞踏、服飾のアーカイブの事例も掲載する。
種別 図書
配架場所 03100

新しいMY SHOSHOのタイトル