「明るい未来」を子どもたちに
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 「明るい未来」を子どもたちに |
---|---|
著編者等/著者名等 | 豊田直巳‖写真・文 |
出版者 | 農山漁村文化協会 |
出版年 | 2020.12 |
内容紹介 | 「原子力明るい未来のエネルギー」が夢ある標語だった福島県双葉町。だが、2011年3月の原発事故によって、約7千人の人々が「ふるさと」を追われ…。その標語を考えた大沼さんの原発事故後の想いと町の教訓を伝える。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 「明るい未来」を子どもたちに |
---|---|
タイトルヨミ | アカルイミライオコドモタチニ |
サブタイトル | 原子力に未来を夢みた町に生きて |
サブタイトルヨミ | ゲンシリョクニミライオユメミタマチニイキテ |
シリーズ名 | それでも「ふるさと」/ あの日から10年/ |
シリーズ名ヨミ | ソレデモフルサト アノヒカラジュウネン |
著編者等/著者名等 | 豊田直巳‖写真・文 |
統一著者名 | 豊田直巳 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | トヨダナオミ |
出版者 | 農山漁村文化協会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2020.12 |
大きさ | 32p |
件名 | 福島第一原子力発電所事故(2011) 避難 双葉町(福島県) |
分類 | 369.36,369.36 543.5 |
書誌グループ | B00001 |
ISBN | 978-4-540-20167-7 |
マークNo | TRC20053113 |
タイトルコード | 1000001376665 |
資料番号 | 009910829 |
請求記号 | 369.3/トア |
内容紹介 | 「原子力明るい未来のエネルギー」が夢ある標語だった福島県双葉町。だが、2011年3月の原発事故によって、約7千人の人々が「ふるさと」を追われ…。その標語を考えた大沼さんの原発事故後の想いと町の教訓を伝える。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03MC3 |