百鬼園先生
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 百鬼園先生 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 佐藤聖‖編 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版年 | 2021.1 |
内容紹介 | 講談社版「内田百間全集」(全10巻)、福武書店版「新輯内田百間全集」(全33巻)の月報と福武文庫の内田百間シリーズ(全29冊)の解説を集成。作家、文学者、友人ら総勢87名が内田百間の人と作品の魅力を多彩に語る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 百鬼園先生 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒャッキエンセンセイ |
サブタイトル | 内田百間全集月報集成 |
サブタイトルヨミ | ウチダヒャッケンゼンシュウゲッポウシュウセイ |
著編者等/著者名等 | 佐藤聖‖編 |
統一著者名 | 佐藤聖 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サトウタカシ |
出版者 | 中央公論新社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2021.1 |
大きさ | 513p |
件名 | 内田 百間 |
分類 | 910.268,910.268 910.268 |
ISBN | 978-4-12-005374-0 |
マークNo | TRC000000021002240 |
タイトルコード | 1000001382366 |
資料番号 | 00000000000010518686 |
請求記号 | 910.268/ウチ ヒ |
内容細目 | 刊行によせて 居直つた強さ もう心配がない 憑かれる 当代随一の文章家 人間内田百間の全貌 心愉しき思ひ 百間文学への招待 「旅順入城式」の頃 仲之町時代 一円八十六銭 百鬼園先生の黒前掛 百鬼園軼事 百間先生の原稿料 百間病 百間のなかの漱石 先生とお酒 IMITAIO HYAKKENI 海軍省文書資料 寒雀の宴 家の中の百間 百間さんと私 百間先生の借金証文 百間先生と東京新聞 叱られた数々 遠い思い出 コンデルのメンチェル 内田流石 因縁ばなし 贋作猫モデル考 シャンパン 百鬼園随筆三絶 では、貴君 合羽坂時代 百間讃 特別列車ウチダ号 温イオ酒 かいま見た百間氏 稲門堂と砂利場 百間先生の思い出 百鬼園先生町内古地図 「千丁の柳」と小石清 由比の浜風 百鬼園先生と二山博士 「百鬼園随筆」外伝 百間先生の川柳 百間先生に叱られた話 等身大 イヤダカラ、イヤダ 三畳御殿の先生 余滴(抄) 刊行のことば 天の美禄 極意の短文 百間の作品 「件」のはなし 好運な偶然 百間先生の文章 百間と潤一郎 唯我独尊の旅行者 「實説艸平記」のことなど エッセーの楽しみ みそっかすと形式主義 丘の橋 百間先生の「別室」 夢魔の世界 恐怖感について 《内田百間》への徐々なる接近 内田百間への案内人 阿房列車のこと 八十八夜 百間雑感 おばあさん子の芸術 百間と法政大学 百間病患者 交点ふたつばかり 百間動物園 風景の底にあるもの 夢の弟子入り 百間の狸 酔胡王のAV装置 「旅順入城式」のことなど 餓鬼道としての詩 百間で動く 百間と俳句 百間先生の俳句 郷里岡山に文学碑建つ 全集完結後記 内田百間の作品を新漢字、新仮名づかいにするについて 『新・大貧帳』解説 『間抜けの実在に関する文献』解説 『百鬼園先生言行録』解説 『先生根性』解説 『長春香』解説 『サラサーテの盤』解説 『春雪記』解説 『タンタルス』解説 『幼年時代』解説 『古里を思う』解説 『第一阿房列車』解説 『第二阿房列車』解説 『第三阿房列車』解説 『贋作吾輩は猫である』解説 『新方丈記』解説 『居候【ソウ】々』解説 『百間座談』解説 『百鬼園日記帖』解説 『新編ノラや』解説 『まあだかい』解説 『阿呆の鳥飼』解説 『出船の記』解説 『青葉しげれる』解説 『ものづくし』解説 『冥途』解説 『旅順入城式』解説 『百鬼園随筆』解説 『続百鬼園随筆』解説 『王様の背中』解説 |
内容紹介 | 講談社版「内田百間全集」(全10巻)、福武書店版「新輯内田百間全集」(全33巻)の月報と福武文庫の内田百間シリーズ(全29冊)の解説を集成。作家、文学者、友人ら総勢87名が内田百間の人と作品の魅力を多彩に語る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03191 |