結核がつくる物語
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 結核がつくる物語 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 北川扶生子‖著 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版年 | 2021.1 |
| 内容紹介 | 近代最大の感染症・結核は「治療法のない死病」として長く恐れられた。思想統制から戦争に向かう厳しい時代のなかで、患者が置かれた状況を医学・政策・メディア・文学からあぶりだし、患者たちの書く営みの意味を考える。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 結核がつくる物語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ケッカクガツクルモノガタリ |
| サブタイトル | 感染と読者の近代 |
| サブタイトルヨミ | カンセントドクシャノキンダイ |
| 著編者等/著者名等 | 北川扶生子‖著 |
| 統一著者名 | 北川扶生子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キタガワフキコ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2021.1 |
| 大きさ | 8,201,6p |
| 件名 | 結核-歴史 |
| 分類 | 498.6,498.6 |
| ISBN | 978-4-00-061448-1 |
| マークNo | TRC000000021005699 |
| タイトルコード | 1000001388202 |
| 資料番号 | 00000000000010075216 |
| 請求記号 | 498.6/キタ ケ |
| 内容紹介 | 近代最大の感染症・結核は「治療法のない死病」として長く恐れられた。思想統制から戦争に向かう厳しい時代のなかで、患者が置かれた状況を医学・政策・メディア・文学からあぶりだし、患者たちの書く営みの意味を考える。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03RA0 |
