東大寺の考古学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 東大寺の考古学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鶴見泰寿‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2021.3 |
内容紹介 | 聖武天皇が造営した東大寺の創建当初の面影は、今日までどれほど残り、当時はどのような伽藍だったのか。文献や絵画資料の検証と、最新の発掘調査の成果を手がかりに、奈良時代の東大寺の実像に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 東大寺の考古学 |
---|---|
タイトルヨミ | トウダイジノコウコガク |
サブタイトル | よみがえる天平の大伽藍 |
サブタイトルヨミ | ヨミガエルテンピョウノダイガラン |
シリーズ名 | 歴史文化ライブラリー/518 |
シリーズ名ヨミ | レキシブンカライブラリー518 |
著編者等/著者名等 | 鶴見泰寿‖著 |
統一著者名 | 鶴見泰寿 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ツルミヤストシ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2021.3 |
大きさ | 7,222p |
件名 | 東大寺 遺跡・遺物-奈良市 |
分類 | 210.35,210.35 |
ISBN | 978-4-642-05918-3 |
マークNo | TRC21007469 |
タイトルコード | 1000001390991 |
資料番号 | 010088995 |
請求記号 | 210.35/ツル ト |
内容紹介 | 聖武天皇が造営した東大寺の創建当初の面影は、今日までどれほど残り、当時はどのような伽藍だったのか。文献や絵画資料の検証と、最新の発掘調査の成果を手がかりに、奈良時代の東大寺の実像に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |