発達障害はなぜ誤診されるのか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 発達障害はなぜ誤診されるのか |
---|---|
著編者等/著者名等 | 岩波明‖著 |
出版者 | 新潮社 |
出版年 | 2021.2 |
内容紹介 | 「発達障害」の誤診率が高いのは、他の精神疾患との併存、症状の類似と複雑さ、医師の知識不足と臨床経験の少なさ-。第一人者が「隠れ発達障害」の実態を報告する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 発達障害はなぜ誤診されるのか |
---|---|
タイトルヨミ | ハッタツショウガイワナゼゴシンサレルノカ |
シリーズ名 | 新潮選書/ |
シリーズ名ヨミ | シンチョウセンショ |
著編者等/著者名等 | 岩波明‖著 |
統一著者名 | 岩波明 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イワナミアキラ |
出版者 | 新潮社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2021.2 |
大きさ | 220p |
件名 | 発達障害 |
分類 | 493.76,493.76 |
ISBN | 978-4-10-603863-1 |
マークNo | TRC000000021009065 |
タイトルコード | 1000001393218 |
資料番号 | 00000000000010076214 |
請求記号 | 493.76/イワ ハ |
内容紹介 | 「発達障害」の誤診率が高いのは、他の精神疾患との併存、症状の類似と複雑さ、医師の知識不足と臨床経験の少なさ-。第一人者が「隠れ発達障害」の実態を報告する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03RA0 |