近世日本の災害と宗教
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 近世日本の災害と宗教 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 朴炳道‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2021.3 |
内容紹介 | 近世社会を生きた人々は、地震・飢饉・大火・疫病などの災害にどう対処してきたのか。呪術・終末・慰霊・象徴をキーワードに人々の認識と実践を追究。宗教学の視点から、生存の危機や対処の過程を「災害文化」として捉え直す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 近世日本の災害と宗教 |
---|---|
タイトルヨミ | キンセイニホンノサイガイトシュウキョウ |
サブタイトル | 呪術・終末・慰霊・象徴 |
サブタイトルヨミ | ジュジュツシュウマツイレイショウチョウ |
著編者等/著者名等 | 朴炳道‖著 |
統一著者名 | 朴炳道 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | パクビョンド |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2021.3 |
大きさ | 9,325,5p |
件名 | 宗教-日本 民間信仰 災害-歴史 日本-歴史-江戸時代 |
分類 | 162.1,162.1 |
ISBN | 978-4-642-04336-6 |
マークNo | TRC000000021009463 |
タイトルコード | 1000001394557 |
資料番号 | 00000000000010513232 |
請求記号 | 162.1/ハク キ |
内容紹介 | 近世社会を生きた人々は、地震・飢饉・大火・疫病などの災害にどう対処してきたのか。呪術・終末・慰霊・象徴をキーワードに人々の認識と実践を追究。宗教学の視点から、生存の危機や対処の過程を「災害文化」として捉え直す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03116 |