核と放射線の現代史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 核と放射線の現代史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 若尾祐司‖編 木戸衛一‖編 |
| 出版者 | 昭和堂 |
| 出版年 | 2021.3 |
| 内容紹介 | 放射性物質を利用し軍事的優位や経済的繁栄を達成しようとする国家政策とそれに伴う被害への向き合い方を各国の政治文化に着目して考察。座談会「核とコロナ」も収録。「反核から脱原発へ」「核開発時代の遺産」に続く第3弾。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 核と放射線の現代史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カクトホウシャセンノゲンダイシ |
| サブタイトル | 開発・被ばく・抵抗 |
| サブタイトルヨミ | カイハツヒバクテイコウ |
| 著編者等/著者名等 | 若尾祐司‖編 木戸衛一‖編 |
| 統一著者名 | 若尾祐司 木戸衛一 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ワカオユウジ キドエイイチ |
| 出版者 | 昭和堂 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2021.3 |
| 大きさ | 18,431,6p |
| 件名 | 原子力政策-歴史 放射性物質 |
| 分類 | 539.091,539.091 |
| ISBN | 978-4-8122-2021-4 |
| マークNo | TRC000000021009813 |
| タイトルコード | 1000001394889 |
| 資料番号 | 00000000000010515963 |
| 請求記号 | 539.091/ワカ カ |
| 内容細目 | 世界大戦期ドイツにおける戦場医学と放射線防護の発展 核とコロナ 隠匿されたビキニ水爆実験被ばく者 乗り越えられなかった壁 フランスにおける初期の核燃料サイクルの歴史 英国の「周縁」オークニー諸島におけるウラン採掘抵抗運動 チェルノブイリ原発事故後のドイツとフィンランド マンハッタン計画国立歴史公園における展示の現状 トリウム熔融塩炉開発の歴史と現在 日本における核燃料物質「加工」事業の歴史的展開 「低線量長期被ばく都市・フクシマ」の十年 福島原発事故後の日本で起こったこと、これから世界で起こること 住民の被ばく線量データを扱った論文の撤回 フクシマ核惨事とオーストリアの反原子力政治 気候変動の否認と原発ルネサンスの夢 ドイツにおける医師の平和運動 ABCCの被爆者調査 |
| 内容紹介 | 放射性物質を利用し軍事的優位や経済的繁栄を達成しようとする国家政策とそれに伴う被害への向き合い方を各国の政治文化に着目して考察。座談会「核とコロナ」も収録。「反核から脱原発へ」「核開発時代の遺産」に続く第3弾。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03153 |
