明治・大正期国語科の成立と修身科との関わり
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 明治・大正期国語科の成立と修身科との関わり |
---|---|
著編者等/著者名等 | 山本康治‖著 |
出版者 | ひつじ書房 |
出版年 | 2021.2 |
内容紹介 | 修身科を頂点とした教育体系により展開していた明治33年の国語科成立から、大正末までの国語教育の実相を解明。さらに、脱文学の方向性を示している現在の国語教育のあり方についても考察する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 明治・大正期国語科の成立と修身科との関わり |
---|---|
タイトルヨミ | メイジタイショウキコクゴカノセイリツトシュウシンカトノカカワリ |
サブタイトル | 文学教材は何を伝えたのか |
サブタイトルヨミ | ブンガクキョウザイワナニオツタエタノカ |
著編者等/著者名等 | 山本康治‖著 |
統一著者名 | 山本康治 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマモトコウジ |
出版者 | ひつじ書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2021.2 |
大きさ | 7,309p |
件名 | 国語科-歴史 文学教育-歴史 道徳教育-歴史 |
分類 | 375.82,375.82 |
ISBN | 978-4-8234-1075-8 |
マークNo | TRC000000021009918 |
タイトルコード | 1000001394988 |
資料番号 | 00000000000010515294 |
請求記号 | 375.82/ヤマ メ |
内容紹介 | 修身科を頂点とした教育体系により展開していた明治33年の国語科成立から、大正末までの国語教育の実相を解明。さらに、脱文学の方向性を示している現在の国語教育のあり方についても考察する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03137 |