ひとと生まれて人間となる
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ひとと生まれて人間となる |
---|---|
著編者等/著者名等 | 渡部昭男‖編 國本真吾‖編 垂髪あかり‖編 糸賀一雄研究会‖著 |
出版者 | 三学出版 |
出版年 | 2021.2 |
内容紹介 | 近江学園の設立と発展に携わり、日本の障害者福祉を牽引した糸賀一雄。その思想と実践に関心を寄せる有志による研究の成果。論考15篇、コラム5篇、資料1篇を収録する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ひとと生まれて人間となる |
---|---|
タイトルヨミ | ヒトトウマレテニンゲントナル |
サブタイトル | 糸賀一雄研究の新展開 |
サブタイトルヨミ | イトガカズオケンキュウノシンテンカイ |
著編者等/著者名等 | 渡部昭男‖編 國本真吾‖編 垂髪あかり‖編 糸賀一雄研究会‖著 |
統一著者名 | 渡部昭男 國本真吾 垂髪あかり 糸賀一雄研究会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ワタナベアキオ クニモトシンゴ ウナイアカリ イトガカズオケンキュウカイ |
出版者 | 三学出版 |
出版地 | 大津 |
出版年 | 2021.2 |
大きさ | 281p |
件名 | 心身障害児 糸賀/一雄 障害者教育 |
分類 | 369.49,369.49 |
ISBN | 978-4-908877-36-0 |
マークNo | TRC21010549 |
タイトルコード | 1000001395557 |
資料番号 | 010713345 |
請求記号 | 369.49/ワタ ヒ |
内容細目 | 近江学園初期における糸賀一雄と教育について 『糸賀一雄著作集』・『福祉の道行』に至る編纂過程をさぐる びわこ学園における「発達保障」思想の実践化過程 教育における生産性について 糸賀思想を「ミットレーベン」への思いから読み解く 糸賀一雄の「魂のふるさと」松江 近江学園草創期と戦争孤児・浮浪児たち この子らは世の光 岡崎英彦「エモーショナルなもの」の展開 特別支援教育史を展示するという試み 障害児入所施設からみた子どもの「貧困」 相談支援の実践を通じて考える糸賀一雄の思想 糸賀一雄と田村一二におけるケアの肯定的側面の探求 糸賀一雄と憲法における「人間の尊厳」 草津市の発達支援システム 糸賀一雄の思想とマーサ・C・ヌスバウムの可能力アプローチの比較 韓国における障害児教育・福祉保障 糸賀一雄を学び、より深めるために 情熱をもった人間が歴史をつくる 糸賀一雄の言葉に感じる乖離と魅力 糸賀一雄の生涯とその思想 |
内容紹介 | 近江学園の設立と発展に携わり、日本の障害者福祉を牽引した糸賀一雄。その思想と実践に関心を寄せる有志による研究の成果。論考15篇、コラム5篇、資料1篇を収録する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03136 |