戻る

北川透現代詩論集成 4

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 北川透現代詩論集成 4 4
著編者等/著者名等 北川透‖著
出版者 思潮社
出版年 2021.3
内容紹介 絶えざる現在性の批評として、半世紀にわたって詩論の最も高い稜線を形づくってきた北川透の営為を精選。4は、三島由紀夫における天皇制と共同体、太宰治における戦時下の文学の在り方など、喫緊の問題に接近する。
種別 図書
タイトル 北川透現代詩論集成 4 4
タイトルヨミ キタガワトオルゲンダイシロンシュウセイ
各巻書名 三島由紀夫と太宰治の戦場
各巻書名ヨミ ミシマ ユキオ ト ダザイ オサム ノ センジョウ
著編者等/著者名等 北川透‖著
統一著者名 北川透
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ キタガワトオル
出版者 思潮社
出版地 東京
出版年 2021.3
大きさ 554p
件名 詩(日本)
分類 911.5,911.5
ISBN 978-4-7837-2374-5
マークNo TRC000000021011135
タイトルコード 1000001396862
資料番号 00000000000010262848
請求記号 911.5/キタ キ/4
内容細目 <凶ごと>を待つ少年 <仮面>を残して 幻野の渇き 共同体と死時計 <補遺><悪>の献身的性格 <冬の谷>への死の予感 侵犯する優雅 心情的ラジカリズムの虚妄 浪漫主義の生ける廃墟 近代の終焉というファルス 告白という《偽りの機械》 <仮面>の犯罪 現代変身論序説 メタファーとしての変身 万引き・贋作・パロディー 解き明かせない悲劇の暗さ <鳥語>的世界の行方 他者と分散 《「無」の軌道》を内包する文学 「ダス・ゲマイネ」を読んだ頃 「十二月八日」論 文学の一兵卒 不気味な魔物の影 花なき薔薇 <女性>一人語りと戦争 ハムレット、その喜劇への変換 欲望としての滝壺 <道化>の戦場 幻想の<牢獄>をめぐるノート 《天皇制の岩盤》について
内容紹介 絶えざる現在性の批評として、半世紀にわたって詩論の最も高い稜線を形づくってきた北川透の営為を精選。4は、三島由紀夫における天皇制と共同体、太宰治における戦時下の文学の在り方など、喫緊の問題に接近する。
種別 図書
配架場所 03191

新しいMY SHOSHOのタイトル