日本語の乱れか変化か
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本語の乱れか変化か |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 金澤裕之‖編 川端元子‖編 森篤嗣‖編 |
| 出版者 | ひつじ書房 |
| 出版年 | 2021.2 |
| 内容紹介 | 従来の型やルールから逸脱した言語表現や言語変化の兆しに注目し、それが出現する要因や変化のメカニズムとともに、それらが社会で許容されている理由などを論じる。日本語学会2017年度秋季大会シンポジウムを基に書籍化。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本語の乱れか変化か |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンゴノミダレカヘンカカ |
| サブタイトル | これまでの日本語、これからの日本語 |
| サブタイトルヨミ | コレマデノニホンゴコレカラノニホンゴ |
| 著編者等/著者名等 | 金澤裕之‖編 川端元子‖編 森篤嗣‖編 |
| 統一著者名 | 金沢裕之 川端元子 森篤嗣 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カナザワヒロユキ カワバタモトコ モリアツシ |
| 出版者 | ひつじ書房 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2021.2 |
| 大きさ | 10,259p |
| 件名 | 日本語 |
| 分類 | 810.4,810.4 |
| ISBN | 978-4-8234-1037-6 |
| マークNo | TRC000000021011304 |
| タイトルコード | 1000001397022 |
| 資料番号 | 00000000000010108405 |
| 請求記号 | 810.4/カナ ニ |
| 内容細目 | 若者の言葉から見た日本語の未来 授受表現の文法的逸脱表現 音声における逸脱 Jポップの歌詞に見られる逸脱表現 大学生の文章に見られる逸脱表現 言語変化と社会環境 新語の定着とその条件 外来語の氾濫・乱用と叙述語化 「爪痕を残す」の「新用法」から考える慣用的な表現の逸脱 書き言葉におけるテル縮約形と日本語教育 国会集団語の誕生・発達過程に見る逸脱現象 商品名に見る新たな表現の産出と定着 |
| 内容紹介 | 従来の型やルールから逸脱した言語表現や言語変化の兆しに注目し、それが出現する要因や変化のメカニズムとともに、それらが社会で許容されている理由などを論じる。日本語学会2017年度秋季大会シンポジウムを基に書籍化。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03181 |
