戻る

道徳教育はいかにあるべきか [正]

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 道徳教育はいかにあるべきか [正] [正]
著編者等/著者名等 道徳教育学フロンティア研究会‖編
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2021.4
内容紹介 道徳とは、私たちはどうあるべきか、どう生きるべきかという問いへの回答であり、哲学・倫理学・歴史学などの多彩なアプローチが必要となる。ひとつの学問領域にとどまらない、学際的な道徳教育学の「最前線」を提示する。
種別 図書
タイトル 道徳教育はいかにあるべきか [正] [正]
タイトルヨミ ドウトクキョウイクワイカニアルベキカ
各巻書名 歴史・理論・実践
各巻書名ヨミ レキシ リロン ジッセン
著編者等/著者名等 道徳教育学フロンティア研究会‖編
統一著者名 道徳教育学フロンティア研究会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ドウトクキョウイクガクフロンティアケンキュウカイ
出版者 ミネルヴァ書房
出版地 京都
出版年 2021.4
大きさ 15,302,8p
件名 道徳教育
分類 371.6,371.6
ISBN 978-4-623-09045-7
マークNo TRC000000021012180
タイトルコード 1000001399302
資料番号 00000000000010515260
請求記号 371.6/トウ ト
内容細目 道徳教育「論」から道徳教育「学」へ 戦後道徳教育における「読み物資料」 教育勅語の戦前と戦後 明治後期における修身科の諸相 戦後道徳教育における宗教と「畏敬の念」 オールド・リベラリストと道徳教育 道徳教育と人間像 戦後教育と「特別の教科道徳」の成立 道徳性の概念と道徳教育 共和主義、シティズンシップ、道徳教育 道徳教育学における和辻倫理学 道徳教育の中の宗教 進化論・脳科学と道徳教育 道徳教育における「授業」の役割 発達理論と道徳教育 「特別の教科道徳」の「評価」をめぐる課題 道徳における「近代」
内容紹介 道徳とは、私たちはどうあるべきか、どう生きるべきかという問いへの回答であり、哲学・倫理学・歴史学などの多彩なアプローチが必要となる。ひとつの学問領域にとどまらない、学際的な道徳教育学の「最前線」を提示する。
種別 図書
配架場所 03137

新しいMY SHOSHOのタイトル