食の文化史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 食の文化史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 大塚滋‖著 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版年 | 2021.4 |
| 内容紹介 | さまざまな食物を発見・開拓し、豊かな食生活を創造してきた人類。パンや肉、乳製品の西洋に対し、肉食が禁じられた日本では、魚や菜食、うまみと醬油が主流となった。エピソードを交えながら、食から東西の文化を読み解く。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 食の文化史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショクノブンカシ |
| シリーズ名 | 読みなおす日本史 |
| シリーズ名ヨミ | ヨミナオスニホンシ |
| 著編者等/著者名等 | 大塚滋‖著 |
| 統一著者名 | 大塚滋 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオツカシゲル |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2021.4 |
| 大きさ | 191p |
| 件名 | 食生活-歴史 |
| 分類 | 383.8,383.8 |
| ISBN | 978-4-642-07161-1 |
| マークNo | TRC21012677 |
| タイトルコード | 1000001399778 |
| 資料番号 | 010086742 |
| 請求記号 | 383.8/オオ シ |
| 一般注記 | 中央公論社 1975年刊の再刊 |
| 内容紹介 | さまざまな食物を発見・開拓し、豊かな食生活を創造してきた人類。パンや肉、乳製品の西洋に対し、肉食が禁じられた日本では、魚や菜食、うまみと醬油が主流となった。エピソードを交えながら、食から東西の文化を読み解く。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03138 |
