戻る

鉄道は都市をどう変えるのか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 鉄道は都市をどう変えるのか
著編者等/著者名等 後藤範章‖編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2021.3
内容紹介 鉄道交通は産業化や都市化を推し進めるための重要なインフラストラクチャー。鉄道が走っていなかった地域に鉄道が敷設され駅が開設されると、どのような変化が引き起こされるのか。そのメカニズムとプロセスを解明する
種別 図書
タイトル 鉄道は都市をどう変えるのか
タイトルヨミ テツドウワトシオドウカエルノカ
サブタイトル 交通インパクトの社会学
サブタイトルヨミ コウツウインパクトノシャカイガク
シリーズ名 MINERVA社会学叢書/60
シリーズ名ヨミ ミネルヴァシャカイガクソウショ60
著編者等/著者名等 後藤範章‖編著
統一著者名 後藤範章
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ゴトウノリアキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版地 京都
出版年 2021.3
大きさ 9,366p
件名 鉄道-日本 都市交通 都市社会学
分類 686.21,686.21
ISBN 978-4-623-09059-4
マークNo TRC21013935
タイトルコード 1000001401871
資料番号 010518207
請求記号 686.21/コト テ
内容紹介 鉄道交通は産業化や都市化を推し進めるための重要なインフラストラクチャー。鉄道が走っていなかった地域に鉄道が敷設され駅が開設されると、どのような変化が引き起こされるのか。そのメカニズムとプロセスを解明する
種別 図書
配架場所 03168

新しいMY SHOSHOのタイトル