戻る

オペラ/音楽劇研究の現在

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル オペラ/音楽劇研究の現在
著編者等/著者名等 佐藤英‖編 大西由紀‖編 岡本佳子‖編
出版者 水声社
出版年 2021.3
内容紹介 オペラ、バレエ、人形劇にどのようにアプローチすればよいか。作品解釈や演出手法、上演作品の選定から、政治・経済との関わり、地域ごとの特色、教育事業まで、音楽劇を地理的・歴史的要因を掛けあわせて総合的に考察する。
種別 図書
タイトル オペラ/音楽劇研究の現在
タイトルヨミ オペラオンガクゲキケンキュウノゲンザイ
サブタイトル 創造と伝播のダイナミズム
サブタイトルヨミ ソウゾウトデンパノダイナミズム
著編者等/著者名等 佐藤英‖編 大西由紀‖編 岡本佳子‖編
統一著者名 佐藤英 大西由紀 岡本佳子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ サトウスグル オオニシユキ オカモトヨシコ
出版者 水声社
出版地 東京
出版年 2021.3
大きさ 379p
件名 歌劇
分類 766.1,766.1
ISBN 978-4-8010-0555-6
マークNo TRC21014108
タイトルコード 1000001402023
資料番号 100628981
請求記号 766.1/サト オ
内容細目 「アカデミー」による舞台芸術への取り組み 七年戦争後のベルリンで上演されたオペラ 《ホヴァーンシチナ》が日の目を見るまで 白系ロシア人によるオペラ文化の伝播 フランスの王立音楽アカデミー創立期におけるミュゼットの使用をめぐって イザドラ・ダンカンとリヒャルト・ヴァーグナー オペラ創作型プログラムの歴史的経緯と今日的意義 バイロイト音楽祭とナチス・ドイツ興亡 ラインハルト・カイザーの《クロイソス》 ヴァーグナー《ニーベルングの指環》における為政者像と無政府主義的思想の表現 完成された個性 團伊玖磨の「宇宙」 回想のオペラ 日本におけるオペラ黎明期の“プリマ・ドンナ”表象
内容紹介 オペラ、バレエ、人形劇にどのようにアプローチすればよいか。作品解釈や演出手法、上演作品の選定から、政治・経済との関わり、地域ごとの特色、教育事業まで、音楽劇を地理的・歴史的要因を掛けあわせて総合的に考察する。
種別 図書
配架場所 03EO0

新しいMY SHOSHOのタイトル