戻る

多様性との対話

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 多様性との対話
著編者等/著者名等 岩渕功一‖編著
出版者 青弓社
出版年 2021.3
内容紹介 様々な分野の多様性との対話を通して、多様性/ダイバーシティが肯定的に奨励されることの問題点を批判的に検証。ダイバーシティ推進が見えなくする差別構造の解消に向けた、連帯と実践の可能性を探る。
種別 図書
タイトル 多様性との対話
タイトルヨミ タヨウセイトノタイワ
サブタイトル ダイバーシティ推進が見えなくするもの
サブタイトルヨミ ダイバーシティスイシンガミエナクスルモノ
シリーズ名 青弓社ライブラリー/100
シリーズ名ヨミ セイキュウシャライブラリー100
著編者等/著者名等 岩渕功一‖編著
統一著者名 岩淵功一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イワブチコウイチ
出版者 青弓社
出版地 東京
出版年 2021.3
大きさ 235p
件名 社会的差別 少数者集団
分類 361.8,361.8
ISBN 978-4-7872-3483-4
マークNo TRC000000021014159
タイトルコード 1000001402072
資料番号 00000000000010130631
請求記号 361.8/イワ タ
内容細目 多様性との対話 ダイバーシティ推進とLGBT/SOGIのゆくえ 多文化共生がヘイトを超えるために 移民・多様性・民主主義 生活保護言説における「日本人」と「外国人」を架橋する 批判にとどまらず具体的に実践すること 「生きづらさからの当事者研究会」の事例にみる排除の多様性と連帯の可能性 「同じ女性」ではないことの希望 みえない「特権」を可視化するダイバーシティ教育とは? 共生を学び捨てる アート/ミュージアムが開く多様性への意識 メディア研究における「ダイバーシティ」の現在
内容紹介 様々な分野の多様性との対話を通して、多様性/ダイバーシティが肯定的に奨励されることの問題点を批判的に検証。ダイバーシティ推進が見えなくする差別構造の解消に向けた、連帯と実践の可能性を探る。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル