見えない世界を可視化する「哲学地図」
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 見えない世界を可視化する「哲学地図」 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 河本英夫‖編著 稲垣諭‖編著 |
| 出版者 | 学芸みらい社 |
| 出版年 | 2021.4 |
| 内容紹介 | 世界の現実性をどのように捉えるか。情報、民族、暴力、環境など10の課題をテーマに、そこにどのような現実性の仕組みが関与するのかを発見法的に考察。現実性を浮かび上がらせ、新たな現実性のコード付けの仕方を考案する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 見えない世界を可視化する「哲学地図」 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミエナイセカイオカシカスルテツガクチズ |
| サブタイトル | 「ポスト真実」時代を読み解く10章 |
| サブタイトルヨミ | ポストシンジツジダイオヨミトクジッショウ |
| 著編者等/著者名等 | 河本英夫‖編著 稲垣諭‖編著 |
| 統一著者名 | 河本英夫 稲垣諭 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カワモトヒデオ イナガキサトシ |
| 出版者 | 学芸みらい社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2021.4 |
| 大きさ | 253p |
| 件名 | 哲学 |
| 分類 | 104,104 |
| ISBN | 978-4-909783-73-8 |
| マークNo | TRC000000021013561 |
| タイトルコード | 1000001404372 |
| 資料番号 | 00000000000010118222 |
| 請求記号 | 104/カワ ミ |
| 内容細目 | 空白のスクランブル交差点 情報とウェルビーイング 出来事と歴史の生成をめぐる試論 自覚なきアモータリズム 生命認識の捻れと逆説 用語集 民族という罠 無名の生と権力の語り 平等主義と暴力の基層 宗教的信仰の一形態である陰謀論を来るべき教育に向けて無毒化する 流れる歴史 性というパフォーマンス |
| 内容紹介 | 世界の現実性をどのように捉えるか。情報、民族、暴力、環境など10の課題をテーマに、そこにどのような現実性の仕組みが関与するのかを発見法的に考察。現実性を浮かび上がらせ、新たな現実性のコード付けの仕方を考案する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03110 |
