戻る

鈴木道太研究

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 鈴木道太研究
著編者等/著者名等 増山均‖編著
出版者 明誠書林
出版年 2021.3
内容紹介 戦前の生活綴方教育、生活教育、北方性教育運動のリーダーのひとりであり教育評論家として全国各地に講演に出向いた鈴木道太。その蔵書や遺稿・遺作などから、戦前・戦中・戦後を通じての鈴木の業績をトータルに明らかにする。
種別 図書
タイトル 鈴木道太研究
タイトルヨミ スズキミチタケンキュウ
サブタイトル 教育・福祉・文化を架橋した先駆者
サブタイトルヨミ キョウイクフクシブンカオカキョウシタセンクシャ
著編者等/著者名等 増山均‖編著
統一著者名 増山均
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マシヤマヒトシ
出版者 明誠書林
出版地 飯能
出版年 2021.3
大きさ 364,5p
件名 日本-教育 鈴木 道太
分類 372.106,372.106
ISBN 978-4-909942-11-1
マークNo TRC000000021014133
タイトルコード 1000001404406
資料番号 00000000000010107969
請求記号 372.106/マシ ス
内容細目 「鈴木道太文庫」の価値と鈴木道太研究の今日的意義 鈴木道太の教育論と生活綴方論の展開 鈴木道太における教育と福祉 『赤い鳥』と生活綴方 鈴木道太における子どもの権利認識と「子ども会論」 鈴木道太と地域文化創造 児童福祉の開拓者としての鈴木道太 青少年保護・健全育成施策における鈴木道太の非行防止論 鈴木道太のしつけ論・家庭教育論 治安維持法による弾圧は何をもたらしたのか
内容紹介 戦前の生活綴方教育、生活教育、北方性教育運動のリーダーのひとりであり教育評論家として全国各地に講演に出向いた鈴木道太。その蔵書や遺稿・遺作などから、戦前・戦中・戦後を通じての鈴木の業績をトータルに明らかにする。
種別 図書
配架場所 03137

新しいMY SHOSHOのタイトル