大学的神戸ガイド
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 大学的神戸ガイド |
---|---|
著編者等/著者名等 | 甲南大学プレミアプロジェクト神戸ガイド編集委員会‖編 |
出版者 | 昭和堂 |
出版年 | 2021.3 |
内容紹介 | 地域に根付く伝統と、海外からの文化が交錯する街、神戸。その歴史と拡がりを、「古典文学のなかの神戸」「灘の酒造り」「神戸と金融」といったテーマで論じる。スイーツやファッションを論じたコラムも収録。見返しに図あり。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 大学的神戸ガイド |
---|---|
タイトルヨミ | ダイガクテキコウベガイド |
サブタイトル | こだわりの歩き方 |
サブタイトルヨミ | コダワリノアルキカタ |
著編者等/著者名等 | 甲南大学プレミアプロジェクト神戸ガイド編集委員会‖編 |
統一著者名 | 甲南大学 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コウナンダイガク |
出版者 | 昭和堂 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2021.3 |
大きさ | 7,304,3p |
件名 | 神戸市 |
分類 | 291.64,291.64 |
ISBN | 978-4-8122-2015-3 |
マークNo | TRC000000021014647 |
タイトルコード | 1000001404540 |
資料番号 | 00000000000100598960 |
請求記号 | 291.64/コウ タ |
内容細目 | 港町神戸を俯瞰する 神戸と音楽 六甲山の歴史 六甲山からの眺め 古典文学のなかの神戸 江戸時代における前方後円墳と岡本村 六甲の水害・土砂災害 岡本と梅 現代に残る荘園 深江を歩く 神戸・有馬の街道と道標 海辺の風景 神戸ことばの昔・今 神戸の街で珈琲文化を考える 灘の酒造り 神戸スイーツの発祥 近代スポーツさきがけの地神戸 嘉納治五郎ゆかりの地・神戸 モダニズムと阪神間の美術家たち 神戸とファッション 梁啓超と神戸 北野町の神戸倶楽部 アジアの「近代」と神戸のマッチ 新しい景観の定着 神戸と金融 鈴木商店の栄枯盛衰 近代神戸の政治と社会・点描 神戸の発展を「予言」した人々 神戸モスクとムスリム・コミュニティー 「小さな」地中海の交易網 |
内容紹介 | 地域に根付く伝統と、海外からの文化が交錯する街、神戸。その歴史と拡がりを、「古典文学のなかの神戸」「灘の酒造り」「神戸と金融」といったテーマで論じる。スイーツやファッションを論じたコラムも収録。見返しに図あり。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03129 |