戻る

平泉の文化史 3

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 平泉の文化史 3 3
著編者等/著者名等 菅野成寛‖監修
出版者 吉川弘文館
出版年 2021.4
内容紹介 歴史と考古と美術の諸分野をクロスオーバーし、平泉文化の最新の研究成果を広く紹介。3は同時代の京都の動向や造像の比較と共に、中尊寺金色堂諸仏・経蔵文殊五尊像等を科学調査の成果から検討。平泉仏教世界に迫る。完結巻。
種別 図書
タイトル 平泉の文化史 3 3
タイトルヨミ ヒライズミノブンカシ
各巻書名 中尊寺の仏教美術 彫刻・絵画・工芸
各巻書名ヨミ チュウソンジ/ノ/ブッキョウ/ビジュツ 浅井/和春‖編 チョウコク/カイガ/コウゲイ 長岡/龍作‖編
著編者等/著者名等 菅野成寛‖監修
統一著者名 菅野成寛
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カンノセイカン
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年 2021.4
大きさ 10,158p
件名 平泉町(岩手県)-歴史
分類 212.204,212.2
ISBN 978-4-642-06847-5
マークNo TRC21014794
タイトルコード 1000001404692
資料番号 100598507
請求記号 212.204/カン ヒ/3
内容細目 平泉美術の概要と研究 草創期中尊寺伽藍の構想と信仰 中尊寺金色堂の仏像をめぐる諸問題 藤原三代の工芸 院政期彫刻史における中尊寺造像 奥州藤原三代の絵画 中尊寺経蔵の文殊五尊像
内容紹介 歴史と考古と美術の諸分野をクロスオーバーし、平泉文化の最新の研究成果を広く紹介。3は同時代の京都の動向や造像の比較と共に、中尊寺金色堂諸仏・経蔵文殊五尊像等を科学調査の成果から検討。平泉仏教世界に迫る。完結巻。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル