<作者>とは何か
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | <作者>とは何か |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | ハルオ・シラネ‖編 鈴木登美‖編 小峯和明‖編 十重田裕一‖編 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版年 | 2021.3 |
| 内容紹介 | 作者性とは、どのようにして社会的あるいは文化的に構築されるものなのか。<作者>をめぐる諸問題について、日本文学を中心に、東アジアやヨーロッパの事例とも比較しつつ、古代から近現代まで幅広く考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | <作者>とは何か |
|---|---|
| タイトルヨミ | サクシャトワナニカ |
| サブタイトル | 継承・占有・共同性 |
| サブタイトルヨミ | ケイショウセンユウキョウドウセイ |
| 著編者等/著者名等 | ハルオ・シラネ‖編 鈴木登美‖編 小峯和明‖編 十重田裕一‖編 |
| 統一著者名ヨミ | Shirane Haruo |
| 統一著者名 | 鈴木登美 小峰和明 十重田裕一 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シラネハルオ スズキトミ コミネカズアキ トエダヒロカズ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2021.3 |
| 大きさ | 17,483,10p |
| 件名 | 作家 |
| 分類 | 904,904 |
| ISBN | 978-4-00-061459-7 |
| マークNo | TRC000000021014861 |
| タイトルコード | 1000001404759 |
| 資料番号 | 00000000000100622810 |
| 請求記号 | 904/シラ サ |
| 内容細目 | <作者>の複数性、複数の作者性 マンガとライトノベルの<作者> <作者>を創造する 本と<作者> 希求される作者性 『万葉集』における<作者> 聖徳太子碑文と<作者> 和歌における<作者> 中世西ヨーロッパにおける音楽<作者>の形態 中世絵巻の<作者>とその基盤 印章から読み解く<作者>像 能の<作者> 演劇を作るものは誰か 東アジア前近代における<作者>の語義とその特徴 江戸時代の出版文化と<作者> 変装する<作者> 『石頭記』と<作者> 近世イギリスにおけるジェンダーと作者性 ヴィクトリア朝イギリスの検閲と作者性 一八世紀ヨーロッパの学芸における作者性と創造性観の変化 代作と仮託 翻訳と翻案から見る日本近代の作者性 「文学の神様」の創造と忘却 映画作家という概念への固執 中国における映画監督像 匿名的、大規模共同作業的、超人間的 サークル運動と<作者> <偽書>の位相 |
| 内容紹介 | 作者性とは、どのようにして社会的あるいは文化的に構築されるものなのか。<作者>をめぐる諸問題について、日本文学を中心に、東アジアやヨーロッパの事例とも比較しつつ、古代から近現代まで幅広く考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03190 |
