人びとのなかの冷戦世界
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 人びとのなかの冷戦世界 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 益田肇‖著 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2021.4 |
内容紹介 | 冷戦とは何だったのか。現実は人びとにどのように想像され、どのように新しい現実をつくり出したのか。無数の名もなき人びとの日常的な想像、その行為の連鎖、そして現実政治との影響関係から、冷戦初期の歴史を描きなおす。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 人びとのなかの冷戦世界 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒトビトノナカノレイセンセカイ |
サブタイトル | 想像が現実となるとき |
サブタイトルヨミ | ソウゾウガゲンジツトナルトキ |
著編者等/著者名等 | 益田肇‖著 |
統一著者名 | 益田肇 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マスダハジム |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2021.4 |
大きさ | 8,351,74p |
件名 | 世界史-20世紀 |
分類 | 209.75,209.75 |
ISBN | 978-4-00-024543-2 |
マークNo | TRC000000021019253 |
タイトルコード | 1000001411946 |
資料番号 | 00000000000010513448 |
請求記号 | 209.75/マス ヒ |
内容紹介 | 冷戦とは何だったのか。現実は人びとにどのように想像され、どのように新しい現実をつくり出したのか。無数の名もなき人びとの日常的な想像、その行為の連鎖、そして現実政治との影響関係から、冷戦初期の歴史を描きなおす。 |
種別 | 図書 |
受賞情報 | 毎日出版文化賞人文・社会部門 大佛次郎論壇賞 |
配架場所 | 03120 |