中世は核家族だったのか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 中世は核家族だったのか |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 西谷正浩‖著 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版年 | 2021.6 |
| 内容紹介 | 新しい家族システムとして日本的な家制度が出現した中世。親子・兄弟が別居する家族システムで、人々はいかに暮らし生き抜いたか。様々な角度から家族構造の大変動の背景を探り、民衆生活の変化に迫る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 中世は核家族だったのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウセイワカクカゾクダッタノカ |
| サブタイトル | 民衆の暮らしと生き方 |
| サブタイトルヨミ | ミンシュウノクラシトイキカタ |
| シリーズ名 | 歴史文化ライブラリー/524 |
| シリーズ名ヨミ | レキシブンカライブラリー524 |
| 著編者等/著者名等 | 西谷正浩‖著 |
| 統一著者名 | 西谷正浩 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニシタニマサヒロ |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2021.6 |
| 大きさ | 6,215p |
| 件名 | 日本-歴史-中世 家族制度-歴史 |
| 分類 | 210.4,210.4 |
| ISBN | 978-4-642-05924-4 |
| マークNo | TRC000000021021649 |
| タイトルコード | 1000001416583 |
| 資料番号 | 00000000000010472033 |
| 請求記号 | 210.4/ニシ チ |
| 内容紹介 | 新しい家族システムとして日本的な家制度が出現した中世。親子・兄弟が別居する家族システムで、人々はいかに暮らし生き抜いたか。様々な角度から家族構造の大変動の背景を探り、民衆生活の変化に迫る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03121 |
