ジョージ・オーウェル『一九八四年』を読む
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ジョージ・オーウェル『一九八四年』を読む |
---|---|
著編者等/著者名等 | 秦邦生‖編 |
出版者 | 水声社 |
出版年 | 2021.5 |
内容紹介 | 文学という枠を越え、政治や社会のあり方など、あらゆる領域へと越境し増殖を続ける「一九八四年」の世界。動物、ジェンダー、情動、<ポスト真実>といった多様な観点からの精読や関連作品の分析をする論考、コラムを収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ジョージ・オーウェル『一九八四年』を読む |
---|---|
タイトルヨミ | ジョージオーウェルセンキュウヒャクハチジュウヨネンオヨム |
サブタイトル | ディストピアからポスト・トゥルースまで |
サブタイトルヨミ | ディストピアカラポストトゥルースマデ |
シリーズ名 | 水声文庫/ |
シリーズ名ヨミ | スイセイブンコ |
著編者等/著者名等 | 秦邦生‖編 |
統一著者名 | 秦邦生 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シンクニオ |
出版者 | 水声社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2021.5 |
大きさ | 314p |
件名 | 一九八四年 |
分類 | 933.7,933.7 |
ISBN | 978-4-8010-0574-7 |
マークNo | TRC000000021023734 |
タイトルコード | 1000001419128 |
資料番号 | 00000000000100596683 |
請求記号 | 933.7/シン シ |
内容細目 | 序『一九八四年』をあらためて読むために 翻訳者の雑感、もしくは妄言 「普通の人びと」への希望 オーウェルと「ディストピア」の先達たち 家父長制批判としての『一九八四年』? 「ニュースピーク」と「ベイシック英語」 抵抗についての注釈 フランスにおけるオーウェル『一九八四年』の受容 『一九八四年』における愛と情動 鳥とネズミのあいだ 日本における『一九八四年』の初期受容 アントニイ・バージェス『時計じかけのオレンジ』と『一九八五年』 改竄される『一九八四年』 定点としての一九八四年と『一九八四年』の時空 舞台化された『一九八四年』 ブアレム・サンサール『二〇八四年-世界の終わり』 ポスト・トゥルースの時代のオーウェル 現代アメリカの風刺ディストピア小説 オーウェルからアトウッドへ ジョージ・オーウェル |
内容紹介 | 文学という枠を越え、政治や社会のあり方など、あらゆる領域へと越境し増殖を続ける「一九八四年」の世界。動物、ジェンダー、情動、<ポスト真実>といった多様な観点からの精読や関連作品の分析をする論考、コラムを収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03193 |