戻る

天然痘との闘い 2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 天然痘との闘い 2 2
著編者等/著者名等 青木歳幸‖編 W.ミヒェル‖編
出版者 岩田書院
出版年 2021.3
内容紹介 近畿・中国・四国地方における、無数の医師らによる天然痘との闘い、とくに種痘の普及活動を実証的に描き出す。論考やコラムのほか、基本的な資料も翻刻して収録する。
種別 図書
タイトル 天然痘との闘い 2 2
タイトルヨミ テンネントウトノタタカイ
各巻書名 西日本の種痘
各巻書名ヨミ ニシニホン ノ シュトウ
著編者等/著者名等 青木歳幸‖編 W.ミヒェル‖編
統一著者名ヨミ Michel Wolfgang
統一著者名 青木歳幸
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アオキトシユキ ミッヒェルヴォルフガング
出版者 岩田書院
出版地 東京
出版年 2021.3
大きさ 379p
件名 種痘-歴史
分類 493.82,493.82
ISBN 978-4-86602-118-8
マークNo TRC000000021024550
タイトルコード 1000001421546
資料番号 00000000000100599612
請求記号 493.82/アオ テ/2
内容細目 序章 西日本の種痘 広島藩領最初の種痘日録-三宅春齢『引痘日期手録』 上方蘭学の草分け吉雄元吉 長州藩と山口県の種痘 松江藩における種痘の始まり 鳥取藩地域への牛痘苗伝来と普及 広島藩領の種痘 備前・備中の種痘 岡山における種痘の「終わり」 伊予の種痘 讃岐の種痘医たち 阿波の種痘 土佐の種痘 大坂除痘館と備中足守除痘館 官許された大坂除痘館 京都有信堂の種痘 近江の種痘 牛化人痘苗の作出と小山肆成 津山藩主子弟への種痘記録-宇田川興斎『引痘録』他 医師用の種痘入門書-難波経直『種痘伝習録』 岡山県下の種痘事情-中島友玄「種痘諸事留」 牛痘導入の黎明期におけるゴルトシュミット著『牛痘と種痘の概史』の受容
内容紹介 近畿・中国・四国地方における、無数の医師らによる天然痘との闘い、とくに種痘の普及活動を実証的に描き出す。論考やコラムのほか、基本的な資料も翻刻して収録する。
種別 図書
配架場所 03RA0

新しいMY SHOSHOのタイトル