戻る

現代海洋法の潮流 第4巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 現代海洋法の潮流 第4巻 第4巻
出版者 有信堂高文社
出版年 2021.6
内容紹介 日本海洋法研究会の研究成果をまとめたもの。第4巻では、国連海洋法条約の起草時には認識されていなかった、「国家管轄権外区域での海洋遺伝資源の開発問題」と「海洋保護区の設定問題」について論究する。
種別 図書
タイトル 現代海洋法の潮流 第4巻 第4巻
タイトルヨミ ゲンダイカイヨウホウノチョウリュウ
各巻書名 国家管轄権外区域に関する海洋法の新展開
各巻書名ヨミ コッカ カンカツケンガイ クイキ ニ カンスル カイヨウホウ ノ シンテンカイ 坂元 茂樹‖編 藥師寺 公夫‖編 植木 俊哉‖編 西本 健太郎‖編
シリーズ名 日本海洋法研究会叢書/
シリーズ名ヨミ ニホンカイヨウホウケンキュウカイソウショ
出版者 有信堂高文社
出版地 東京
出版年 2021.6
大きさ 14,440,7p
件名 海洋法
分類 329.269,329.269
ISBN 978-4-8420-4054-7
マークNo TRC000000021027044
タイトルコード 1000001425306
資料番号 00000000000100633254
請求記号 329.269/ケン/4
内容細目 伝統的海洋法への挑戦 条約レジームとしてのBBNJ新協定 国家管轄権外の生物多様性(BBNJ)の保全の議論はどのように始まったのか BBNJ協定の交渉・形成プロセス 国家管轄権外区域を規律する諸原則 国家管轄権外区域の海洋遺伝資源へのアクセスをめぐる法的問題の諸相 海洋遺伝資源の利用と利益配分 BBNJプロセスと海洋保護区 BBNJの保全と持続可能な利用における隣接沿岸国の地位 BBNJ新協定における海洋環境影響評価制度 BBNJの保全と持続可能な利用に関する能力構築制度 BBNJ新協定における海洋技術移転 BBNJ新協定におけるUNESCO/IOCの役割 BBNJ新協定の地域的漁業管理機関に対する影響 BBNJの保全および持続可能な利用を規律する原則/アプローチ条項の審議経過と意義
内容紹介 日本海洋法研究会の研究成果をまとめたもの。第4巻では、国連海洋法条約の起草時には認識されていなかった、「国家管轄権外区域での海洋遺伝資源の開発問題」と「海洋保護区の設定問題」について論究する。
種別 図書
配架場所 03132

新しいMY SHOSHOのタイトル