歴史的脈絡に因む遺跡の活用
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 歴史的脈絡に因む遺跡の活用 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 国立文化財機構奈良文化財研究所文化遺産部遺跡整備研究室‖編集 |
出版者 | 国立文化財機構奈良文化財研究所文化遺産部遺跡整備研究室 |
出版年 | 2021.3 |
種別 | 図書 |
タイトル | 歴史的脈絡に因む遺跡の活用 |
---|---|
タイトルヨミ | レキシテキミャクラクニチナムイセキノカツヨウ |
サブタイトル | 儀式・行事の再現と地域間交流の再構築 |
サブタイトルヨミ | ギシキギョウジノサイゲントチイキカンコウリュウノサイコウチク |
シリーズ名 | 遺跡整備・活用研究集会報告書/令和2年度 |
シリーズ名ヨミ | イセキセイビカツヨウケンキュウシュウカイホウコクショ2020 |
著編者等/著者名等 | 国立文化財機構奈良文化財研究所文化遺産部遺跡整備研究室‖編集 |
統一著者名 | 奈良文化財研究所 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナラブンカザイケンキュウジョ |
出版者 | 国立文化財機構奈良文化財研究所文化遺産部遺跡整備研究室 |
出版地 | 奈良 |
出版年 | 2021.3 |
大きさ | 179p |
件名 | 遺跡・遺物-日本 観光行政 |
分類 | 210.025,210.025 |
ISBN | 978-4-909931-49-8 |
マークNo | TRC000000021102385 |
タイトルコード | 1000001427782 |
資料番号 | 00000000000010104578 |
請求記号 | 210.025/ナラ レ |
内容細目 | 歴史的脈絡に因む平城宮跡の活用方法 歴史的脈絡に因む遺跡の活用について 首里城公園における再現イベントの実施について 大内氏遺跡での宴料理等「歴食」再現と地域性および中世の御成・茶会のたべもの 史跡斎宮跡の再現行事とその課題 朝鮮通信使再現行事 南比企窯跡群と武蔵国分寺跡 総合討議の記録 十日町市での縄文文化体感プログラム事業について 明日香村の文化財を活かした歴史体感プログラム 奈良文化財研究所による古代食膳の復元 「文化財を生かす」を実践的視野から考える 和歌山市の文化財を活かした歴史体感プログラム 姫路城での大名行列等体験プログラムについて 仙巌園における島津家の伝統文化の再現 朝鮮通信使再現行事 古より信仰を育んだ海を体感する試み 韓国文化財財団による宮中儀礼の再現事業について 資料 特別史跡平城宮跡での古代行事再現 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |