ことばの育ちの認知科学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ことばの育ちの認知科学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 針生悦子‖著 内村直之‖ファシリテータ |
出版者 | 新曜社 |
出版年 | 2021.7 |
内容紹介 | 子どもはどのようにして、周囲の人の話す声を「言語」と「それ以外」に切り分け、「言語の音」を聞き取ることができるようになっていくのか。乳児向け発話、日本語の単語アクセントなど、「言語以外の音」に注目して考察する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ことばの育ちの認知科学 |
---|---|
タイトルヨミ | コトバノソダチノニンチカガク |
シリーズ名 | 「認知科学のススメ」シリーズ 4 |
シリーズ名ヨミ | ニンチカガクノススメシリーズ 4 |
著編者等/著者名等 | 針生悦子‖著 内村直之‖ファシリテータ |
統一著者名 | 針生悦子 内村直之 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ハリュウエツコ ウチムラナオユキ |
出版者 | 新曜社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2021.7 |
大きさ | 12,99p |
件名 | 言語発達 認知言語学 |
分類 | 801.04,801.04 |
ISBN | 978-4-7885-1720-2 |
マークNo | TRC21029527 |
タイトルコード | 1000001429281 |
資料番号 | 100687441 |
請求記号 | 801.04/ハリ コ |
内容紹介 | 子どもはどのようにして、周囲の人の話す声を「言語」と「それ以外」に切り分け、「言語の音」を聞き取ることができるようになっていくのか。乳児向け発話、日本語の単語アクセントなど、「言語以外の音」に注目して考察する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034F0 |