もう一度読みたい日本の古典文学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | もう一度読みたい日本の古典文学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 三宅晶子‖編 |
出版者 | 勉誠出版 |
出版年 | 2021.7 |
内容紹介 | 小・中・高の教科書に掲載される日本の古典文学作品を中心に、新しい読み方・楽しみ方・豆知識などを多数の図版とともに解説。ライトノベルやアニメ・漫画などの題材になる古典文学についても考察し、授業案なども紹介する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | もう一度読みたい日本の古典文学 |
---|---|
タイトルヨミ | モウイチドヨミタイニホンノコテンブンガク |
著編者等/著者名等 | 三宅晶子‖編 |
統一著者名 | 三宅晶子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミヤケアキコ |
出版者 | 勉誠出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2021.7 |
大きさ | 12,344p |
件名 | 日本文学 |
分類 | 910.4,910.4 |
ISBN | 978-4-585-39001-5 |
マークNo | TRC000000021031763 |
タイトルコード | 1000001433844 |
資料番号 | 00000000000100738038 |
請求記号 | 910.4/ミヤ モ |
内容細目 | 感じる『百人一首』 拡張する「古典」 繫がっている今と昔 『義経記』義経像の変遷 神話因幡の白ウサギ 国語教育の役割と「古典」や「古文」の教育 軍記教材を読みなおす 「敦盛最期」を読み直す 『竹取物語』が「竹取の翁といふものありけり」と語り出される訳 紫式部と出会う 『徒然草』で学ぶ異文化 中国の「蟻通し」難題譚 「長恨歌」と謫仙女楊貴妃 古典文学の本文を考える いずれ役に立つかもしれない古典から、今に働きかけてくる古典へ 安倍晴明は、なぜスーパーヒーローになったのか。 ライトノベル・少女小説・児童文庫から親しむ古典文学 古典と現代の言葉の接点を求めて 小学生と古典を楽しむ 不死の薬に託されたかぐや姫の思い |
内容紹介 | 小・中・高の教科書に掲載される日本の古典文学作品を中心に、新しい読み方・楽しみ方・豆知識などを多数の図版とともに解説。ライトノベルやアニメ・漫画などの題材になる古典文学についても考察し、授業案なども紹介する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03BF1 |