戻る

現場で育むフィールドワーク教育

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 現場で育むフィールドワーク教育
著編者等/著者名等 増田研‖編 椎野若菜‖編
出版者 古今書院
出版年 2021.8
内容紹介 さまざまな学問分野でのフィールドワーク教育実践の仕組みと取り組み事例をあげ、その準備と運用、期待される成果などを紹介。現代日本の教育におけるフィールドワークの位置づけや実践のあり方を示す。
種別 図書
タイトル 現場で育むフィールドワーク教育
タイトルヨミ ゲンバデハグクムフィールドワークキョウイク
シリーズ名 100万人のフィールドワーカーシリーズ 4
シリーズ名ヨミ ヒャクマンニンノフィールドワーカーシリーズ 4
著編者等/著者名等 増田研‖編 椎野若菜‖編
統一著者名 増田研 椎野若菜
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マスダケン シイノワカナ
出版者 古今書院
出版地 東京
出版年 2021.8
大きさ 218p
件名 大学 学習指導 フィールドワーク
分類 377.15,377.15
ISBN 978-4-7722-7125-7
マークNo TRC21033232
タイトルコード 1000001436086
資料番号 100693803
請求記号 377.15/マス ケ
内容細目 海洋で多彩なフィールドワーク研究をするために 自然を記載する「マニュアル化できない」フィールドワークの重要性 サルと学ぶフィールドワーク実習 フィールドワークで気づいた「なぜ?」から問いを立てる 教室も教科書もない南極から授業をする 学生と歩んできたフェアトレード活動 文系学部生のフィールドワーク研修 インターンをしながら調査する国際保健 授業で野宿者と出会う 一般の人も巻き込むフィールド実習形 北海道大学南極学カリキュラム
内容紹介 さまざまな学問分野でのフィールドワーク教育実践の仕組みと取り組み事例をあげ、その準備と運用、期待される成果などを紹介。現代日本の教育におけるフィールドワークの位置づけや実践のあり方を示す。
種別 図書
配架場所 03137

新しいMY SHOSHOのタイトル