戻る

私たちはどう生きるか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 私たちはどう生きるか
著編者等/著者名等 マルクス・ガブリエル‖ほか著 オードリー・タン‖ほか著 東浩紀‖ほか著 桐野夏生‖ほか著 阿川佐和子‖ほか著 朝日新聞社‖編
出版者 朝日新聞出版
出版年 2021.8
内容紹介 新型コロナで経済格差は拡大し社会の分断は深まり、暮らしや文化のありようも大きく変わった。歴史の転換期とどう向き合えばよいのか。各界で活躍する精鋭たちが「変化」の本質に迫る。『朝日新聞デジタル』連載を書籍化。
種別 図書
タイトル 私たちはどう生きるか
タイトルヨミ ワタシタチワドウイキルカ
サブタイトル コロナ後の世界を語る 2
サブタイトルヨミ コロナゴノセカイオカタル
シリーズ名 朝日新書/831
シリーズ名ヨミ アサヒシンショ831
著編者等/著者名等 マルクス・ガブリエル‖ほか著 オードリー・タン‖ほか著 東浩紀‖ほか著 桐野夏生‖ほか著 阿川佐和子‖ほか著 朝日新聞社‖編
統一著者名ヨミ Gabriel Markus
統一著者名 オードリー・タン 東浩紀 桐野夏生 阿川佐和子 朝日新聞社
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ガブリエルマルクス オードリー タン アズマヒロキ キリノナツオ アガワサワコ アサヒシンブンシャ
出版者 朝日新聞出版
出版地 東京
出版年 2021.8
大きさ 192p
件名 新型コロナウイルス感染症
分類 498.6,498.6
ISBN 978-4-02-295135-9
マークNo TRC000000021033557
タイトルコード 1000001437492
資料番号 00000000000100693365
請求記号 S498.6/カフ ワ
内容細目 失われる私的領域 新全体主義に「精神のワクチン」を 「死を忘れるな」小説に込めた思いとは 正義と悪、右と左…人間は二元論では語れない 危機にうつむいて耐える日本を言葉で揺さぶりたい 人と関わることはどういうことなのか?今考えるべき問い 隔たりか繫がりか 人との距離を選べなくなった今 「できなさ」が基軸の社会へ 価値観の転換を 対立より対話で共通の価値観を見つけ憎悪の広がり回避を 見えない日本の貧困 重りをとっぱらって真の豊かな国に 複雑な問題には単純な解決策は存在しない 日本語という「不思議な」言葉は緊急事態に向かない 「条件なき」緊急事態宣言は伝わらない 政治家には覚悟のかけらもなかった 世界銀行が危惧する「静かな」金融危機 日本が陥った罠とは 世界が学ぶべき低成長でも「幸福」な日本の経済社会 民主主義と国際市場の柔軟性を統合した新たなメカニズムを コロナ禍の孤独や苦しみは「永遠には続かない」 会えなくても距離があっても見送ることはできる 「さよならなき別れ」現代における死と死者の尊厳への問い 「分からない」をベースにして連帯するしかない
内容紹介 新型コロナで経済格差は拡大し社会の分断は深まり、暮らしや文化のありようも大きく変わった。歴史の転換期とどう向き合えばよいのか。各界で活躍する精鋭たちが「変化」の本質に迫る。『朝日新聞デジタル』連載を書籍化。
種別 図書
配架場所 03RA0

新しいMY SHOSHOのタイトル