易学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 易学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 本田済‖[著] |
出版者 | 講談社 |
出版年 | 2021.9 |
内容紹介 | なぜ「占い」が儒教の核心的原理なのか? 陰と陽による二元論で世界を把握しようとする思考様式が、先秦から清代に至るまでの哲学、世界観、歴史観を貫いていることを示す、碩学による無二の思想史。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 易学 |
---|---|
タイトルヨミ | エキガク |
サブタイトル | 成立と展開 |
サブタイトルヨミ | セイリツトテンカイ |
シリーズ名 | 講談社学術文庫/2683 |
シリーズ名ヨミ | コウダンシャガクジュツブンコ2683 |
著編者等/著者名等 | 本田済‖[著] |
統一著者名 | 本田済 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ホンダワタル |
出版者 | 講談社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2021.9 |
大きさ | 301p |
件名 | 易・占い-歴史 |
分類 | 148.4,148.4 |
ISBN | 978-4-06-525011-2 |
マークNo | TRC000000021037369 |
タイトルコード | 1000001444322 |
資料番号 | 00000000000100700350 |
請求記号 | B148.4/ホン エ |
内容紹介 | なぜ「占い」が儒教の核心的原理なのか? 陰と陽による二元論で世界を把握しようとする思考様式が、先秦から清代に至るまでの哲学、世界観、歴史観を貫いていることを示す、碩学による無二の思想史。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03114 |