過疎再生
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 過疎再生 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 松場登美‖著 |
出版者 | 小学館 |
出版年 | 2021.10 |
内容紹介 | 人口400人。鉄道の駅はなく、バスは1日数便。経済成長から取り残された山間の過疎の町、石見銀山はなぜ再生できたのか。「足元の宝」を見つけ、それを事業や町づくりにつなげていった40年間の活動を振り返る。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 過疎再生 |
---|---|
タイトルヨミ | カソサイセイ |
サブタイトル | 奇跡を起こすまちづくり 人口400人の石見銀山に若者たちが移住する理由 |
サブタイトルヨミ | キセキオオコスマチズクリ ジンコウヨンヒャクニンノイワミギンザンニワカモノタチガイジュウスルリユウ |
著編者等/著者名等 | 松場登美‖著 |
統一著者名 | 松場登美 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マツバトミ |
出版者 | 小学館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2021.10 |
大きさ | 191p |
件名 | 地域開発 大田市 石見銀山生活文化研究所 |
分類 | 601.173,601.173 |
ISBN | 978-4-09-388830-1 |
マークNo | TRC21040666 |
タイトルコード | 1000001451497 |
資料番号 | 100720531 |
請求記号 | 601.173/マツ カ |
内容紹介 | 人口400人。鉄道の駅はなく、バスは1日数便。経済成長から取り残された山間の過疎の町、石見銀山はなぜ再生できたのか。「足元の宝」を見つけ、それを事業や町づくりにつなげていった40年間の活動を振り返る。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03160 |