戻る

データ視覚化の人類史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル データ視覚化の人類史
著編者等/著者名等 マイケル・フレンドリー‖著 ハワード・ウェイナー‖著 飯嶋貴子‖訳
出版者 青土社
出版年 2021.11
内容紹介 折れ線グラフや棒グラフは、いつどのように生まれたのか。データの視覚化とグラフィックコミュニケーションの400年にわたる進化の歴史を、様々なストーリーとイラストで詳しく紹介する。
種別 図書
タイトル データ視覚化の人類史
タイトルヨミ データシカクカノジンルイシ
サブタイトル グラフの発明から時間と空間の可視化まで
サブタイトルヨミ グラフノハツメイカラジカントクウカンノカシカマデ
著編者等/著者名等 マイケル・フレンドリー‖著 ハワード・ウェイナー‖著 飯嶋貴子‖訳
統一著者名ヨミ Friendly Michael Wainer Howard
統一著者名 飯嶋貴子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ フレンドリーマイケル ウェイナーハワード イイジマタカコ
出版者 青土社
出版地 東京
出版年 2021.11
大きさ 391,9p 図版16p
件名 図表-歴史
分類 002.7,002.7
ISBN 978-4-7917-7419-7
マークNo TRC000000021043687
タイトルコード 1000001456650
資料番号 00000000000010591188
請求記号 002.7/フレ テ
一般注記 原タイトル:A history of data visualization and graphic communication
内容紹介 折れ線グラフや棒グラフは、いつどのように生まれたのか。データの視覚化とグラフィックコミュニケーションの400年にわたる進化の歴史を、様々なストーリーとイラストで詳しく紹介する。
種別 図書
配架場所 03100

新しいMY SHOSHOのタイトル