戻る

新陰陽道叢書 第4巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 新陰陽道叢書 第4巻 第4巻
出版者 名著出版
出版年 2021.10
内容紹介 質と量ともに厚みを増した陰陽道研究の到達点を示し、陰陽道の通史を展望する。第4巻は、多様な民俗研究の蓄積から陰陽道の民俗文化、生活次元の諸相に迫るための基本的な研究を収める。
種別 図書
タイトル 新陰陽道叢書 第4巻 第4巻
タイトルヨミ シンオンミョウドウソウショ
各巻書名 民俗・説話
各巻書名ヨミ ミンゾク セツワ 小池 淳一‖編
出版者 名著出版
出版地 門真
出版年 2021.10
大きさ 10,635,3p
件名 陰陽五行説
分類 148.4,148.4
ISBN 978-4-626-01877-9
マークNo TRC21044347
タイトルコード 1000001458485
資料番号 100814433
請求記号 148.4/シン/4
内容細目 陰陽道と民俗・説話研究 占いの諸類型とその特質 ミカワリと三隣亡 共同祈願の零落 神子・法者・陰陽師 蘇民将来符の研究 東方朔再考 常陸の晴明伝説 安倍晴明伝説 古浄瑠璃『しのだづま』の成立 『【ホ】【キ】抄』と『晴明傳記』 狐変化型芸能にみられる宗教者の教化活動 御霊信仰 『貴船の本地』と地鎮の呪法 <文選博士>考 陰陽道の説話的起源 六曜を考える 暦神としての牛頭天王 南西諸島の卜占と風水思想 琉球の占術文献と占者 久米島具志川の日選び 江戸時代の占い本 キシクサンとアホバラサン
内容紹介 質と量ともに厚みを増した陰陽道研究の到達点を示し、陰陽道の通史を展望する。第4巻は、多様な民俗研究の蓄積から陰陽道の民俗文化、生活次元の諸相に迫るための基本的な研究を収める。
種別 図書
配架場所 03114

新しいMY SHOSHOのタイトル