戻る

科学がとらえた格差と分断

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 科学がとらえた格差と分断
著編者等/著者名等 日経サイエンス編集部‖編
出版者 日経サイエンス 日経BPマーケティング(発売)
出版年 2021.12
内容紹介 格差が引き起こす問題に社会経済学や公衆衛生学の側面からアプローチするほか、貧困をもたらす原因を洗い出し、格差解消への方策を探る。さらに、取引の公平性や信頼性なども取り上げる。『日経サイエンス』掲載記事を書籍化。
種別 図書
タイトル 科学がとらえた格差と分断
タイトルヨミ カガクガトラエタカクサトブンダン
サブタイトル 持続可能な社会への処方箋
サブタイトルヨミ ジゾクカノウナシャカイエノショホウセン
シリーズ名 別冊日経サイエンス/249
シリーズ名ヨミ ベッサツニッケイサイエンス249
著編者等/著者名等 日経サイエンス編集部‖編
統一著者名 日経サイエンス
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニッケイサイエンス
出版者 日経サイエンス 日経BPマーケティング(発売)
出版地 [東京] 東京
出版年 2021.12
大きさ 126p
件名 経済社会学 貧困 社会階層
分類 331.04,331.04
ISBN 978-4-532-51249-1
マークNo TRC22000053
タイトルコード 1000001476239
資料番号 010525160
請求記号 331.04/ニツ カ
内容細目 生まれる前から不平等 胎児を蝕む貧困 ゲリマンダーを幾何学で見破る 不平等が蝕む健康 格差が加速する環境破壊 さらばGDP 仕組まれた経済 さらばグローバル経済 グローバリゼーションは貧困を救うか 災害支援が破壊した先住民社会 数理が語る格差拡大のメカニズム 貧困撲滅へ実証的アプローチ 腐敗は伝染する 経済に潜むポンジ詐欺 フェアプレーの経済学 炭素税の正しい決め方 信用の進化 透明化が社会に強いる進化 選挙を狙うハッキング攻撃 経済格差と子どもの健康
内容紹介 格差が引き起こす問題に社会経済学や公衆衛生学の側面からアプローチするほか、貧困をもたらす原因を洗い出し、格差解消への方策を探る。さらに、取引の公平性や信頼性なども取り上げる。『日経サイエンス』掲載記事を書籍化。
種別 図書
配架場所 03133

新しいMY SHOSHOのタイトル