戻る

文学とアダプテーション 2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 文学とアダプテーション 2 2
著編者等/著者名等 小川公代‖編 吉村和明‖編
出版者 春風社
出版年 2021.11
内容紹介 古代から現代にいたるヨーロッパの古典文学作品に焦点を当て、再創造としてのアダプテーションによって新しい魅力を持ちうることを明らかにする。アダプテーションを実践している映画監督、翻訳家、劇作家らの寄稿も収録。
種別 図書
タイトル 文学とアダプテーション 2 2
タイトルヨミ ブンガクトアダプテーション
各巻書名 ヨーロッパの古典を読む
各巻書名ヨミ ヨーロッパ ノ コテン オ ヨム
著編者等/著者名等 小川公代‖編 吉村和明‖編
統一著者名 小川公代 吉村和明
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オガワキミヨ ヨシムラカズアキ
出版者 春風社
出版地 横浜
出版年 2021.11
大きさ 503,15p
件名 文学 翻案
分類 904,904
ISBN 978-4-86110-755-9
マークNo TRC000000022000896
タイトルコード 1000001477576
資料番号 00000000000010252153
請求記号 904/オカ フ/2
内容細目 ヨーロッパ古典文学を<再訪>する ホメロス『オデュッセイア』を現代演劇に 文学の映画化は「不純」なのか ヨーロッパ名作文学の漫画化における三類型 『ジェイン・エア』のアダプテーション エリオット『ポッサムおじさんの猫とつき合う法』とミュージカル『キャッツ』 生々流転する『ユリシーズ』の世界 カズオ・イシグロ『日の名残り』とマーチャント・アイヴォリー映画再考 ライシテの国のアンティゴネー ラファイエット夫人『クレーヴの奥方』のアダプテーションをめぐって ヴィクトル・ユゴーと映画 ミュンヒハウジアーデとアダプテーション タヴィアーニ兄弟『素晴らしきボッカッチョ』 ミラン・クンデラ『存在の耐えられない軽さ』 ふたつの『クロイツェル・ソナタ』 カフカの小説Der Prozessを日本語映画『審判』に翻案する インタビュー『ロミオとジュリエット』の小説アダプテーションにおける“貞節”と“裏切り” ジェンダーの観点から読む世界文学
内容紹介 古代から現代にいたるヨーロッパの古典文学作品に焦点を当て、再創造としてのアダプテーションによって新しい魅力を持ちうることを明らかにする。アダプテーションを実践している映画監督、翻訳家、劇作家らの寄稿も収録。
種別 図書
配架場所 03190

新しいMY SHOSHOのタイトル