江戸時代の漆絵皿
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 江戸時代の漆絵皿 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 新海洸‖[編]著 |
| 出版者 | 文芸社 |
| 出版年 | 2022.2 |
| 内容紹介 | 江戸時代、副食(おかず)を入れる日常雑器として漆器産地で多量に作られ、一般庶民から大名まで幅広く使用された廉価な漆絵漆器。江戸時代の四季折々の意匠を描いた漆絵皿を美しい写真で掲載し、その魅力を紹介する。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション |
| タイトル | 江戸時代の漆絵皿 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エドジダイノウルシエザラ |
| 著編者等/著者名等 | 新海洸‖[編]著 |
| 統一著者名 | 新海洸 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シンカイヒカル |
| 出版者 | 文芸社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2022.2 |
| 大きさ | 263p |
| 件名 | 漆器-図集 |
| 分類 | 752.087,752.087 |
| ISBN | 978-4-286-21935-6 |
| マークNo | TRC22002754 |
| タイトルコード | 1000001480979 |
| 資料番号 | 010256931 |
| 請求記号 | 752.087/シン エ |
| 一般注記 | 布装 |
| 内容紹介 | 江戸時代、副食(おかず)を入れる日常雑器として漆器産地で多量に作られ、一般庶民から大名まで幅広く使用された廉価な漆絵漆器。江戸時代の四季折々の意匠を描いた漆絵皿を美しい写真で掲載し、その魅力を紹介する。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション | |
| 配架場所 | 03EH0 |
