戻る

呪いの日本史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 呪いの日本史
著編者等/著者名等 渋谷申博‖著
出版者 出版芸術社
出版年 2022.2
内容紹介 死者も生き返る「十種神宝」、古代の暗殺法「蠱毒」と「巫蠱」、法隆寺の五重塔に鎌が刺さっている理由、東照宮に仕込まれた呪法…。神話から近世に至るまでの日本の呪術の歴史を100項目にわけて解説する。
種別 図書
タイトル 呪いの日本史
タイトルヨミ ノロイノニホンシ
サブタイトル 歴史の裏に潜む呪術一〇〇の謎
サブタイトルヨミ レキシノウラニヒソムジュジュツヒャクノナゾ
シリーズ名 出版芸術ライブラリー/015
シリーズ名ヨミ シュッパンゲイジュツライブラリー15
著編者等/著者名等 渋谷申博‖著
統一著者名 渋谷申博
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ シブヤノブヒロ
出版者 出版芸術社
出版地 東京
出版年 2022.2
大きさ 223p
件名 呪術-歴史
分類 147.1,147.1,
ISBN 978-4-88293-545-2
マークNo TRC000000022005064
タイトルコード 1000001484976
資料番号 00000000000010571891
請求記号 147.1/シフ ノ
内容紹介 死者も生き返る「十種神宝」、古代の暗殺法「蠱毒」と「巫蠱」、法隆寺の五重塔に鎌が刺さっている理由、東照宮に仕込まれた呪法…。神話から近世に至るまでの日本の呪術の歴史を100項目にわけて解説する。
種別 図書
配架場所 03HG3

新しいMY SHOSHOのタイトル